ペレットについて・・・
この画像のペレット使っている方はたくさんいますか?
ニッパイのハムスターフードと栄養は同じぐらいですか???
■マルカン ジャンガリアンの主食
【原材料】アルファルファミール、緑黄色野菜、トウモロコシ、魚粉、大豆、動物性油脂、植物性油脂、カルシウム、各種ビタミン、ミネラル、米胚芽発酵抽出物
【成分表】
粗たんぱく質 22.1%
粗脂肪 6.0%
粗繊維 5.4%
粗灰分 8.0%
水分 9.6%
カルシウム 1.2%
エネルギー 352.6kcal/100g
■ニッパイ ハムスターフード
【原材料】
小麦粉、とうもろこし、脱脂大豆、フィッシュミール、ふすま、脱脂糠、アルファルファ、ビール酵母、食塩、
ビタミン類(A、D3、E、K、B1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン)、
ミネラル類(カルシウム、リン、鉄、亜鉛、マンガン、銅、コバルト、ヨウ素)、オリゴ糖、ユッカ抽出物、
乳酸菌、枯草菌、酵素
【成分】
粗蛋白質 23.0%以上
粗脂肪 3.0%以上
粗繊維 5.0%以下
粗灰分 8.0%以下
水分 10.0%以下
カルシウム 1.0%以上
リン 0.7%以上
カロリー 330kcl/100g当り
国産
こんな感じです。
マルカンは粗脂肪が多いですね。その分カロリーも高いのでしょう。
個人的に、マルカンは色が不自然、ビタミン&ミネラルの内容が曖昧な感じで、オススメしません。
ニッパイは、繊維が若干少ないかな?という感じですが、マルカンよりはオススメです。
ペレットは、
成長期の3ヶ月くらいまでは粗タンパク質が多めのもの。
それ以降は粗タンパク質&脂肪が控えめのもの。
1年を過ぎたら繊維が多めのもの。
年齢により必要な栄養価が変わってきます。
副食も同じ。1歳以上になったら、徐々にヒマワリ種やチーズなど高脂肪高タンパク質の物は減らしていった方が良いです。
個人的にオススメは、ニッパイ ハムスターフード ヘルシープレミアムです。
粗タンパク 18%以上
粗脂肪 4%以上
粗繊維 12%以下
粗灰分 8%以下
その他、上記のニッパイハムスターフードの原材料に加え、ウコン、DHA、EPA、ビール酵母
カロリー/315kcal/100g
ハムちゃんの食い付きも良いですし、名の通りヘルシープレミアムです。大人のハムちゃんにオススメですσ(*´∀`*)
長文失礼致しましたm(__)m
栄養は大体おなじくらいだと思います☆
私も前これを使っていて、
結構気に入ってくれていました!!
小粒でジャンガリアンにあげるのにはうってつけですよね♪
お互いハムスターを可愛がっていきましょうねヾ(´▽`*;)ゝ"
栄養の比較はわかりませんが、以前使ったことはあります。
食い付きに差があったこと、着色料が気になり、現在はいつも利用するペットショップのオリジナルペレットを与えていますが、ひまわりの種などの多いミックスフードを主食に与えるよりはいいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿