2012年3月27日火曜日

2月の健康診断で「痩せすぎ、カルシウム不足に寄る骨粗しょう症の予備軍」と医師...

2月の健康診断で「痩せすぎ、カルシウム不足に寄る骨粗しょう症の予備軍」と医師に言われました。

それからと言うもの食事をたくさん食べたり、牛乳&カルシウム剤などを飲んでいますが、こんな私が二人目妊娠希望をしても良いでしょうか?

3年前の一人目妊娠中は体重も平均で、出産後も出産前より体重が減りました。



もし、妊娠してもこんな体で赤ちゃんに栄養が届くかどうか不安です。







カルシウムの吸収にはビタミンDが必要です。よくカルシウム剤だけをひたすら摂取されている方がいらっしゃいますが、せっかく飲むならビタミン剤も一緒に摂取されるといいですね。

どうせならマルチビタミン等のように色々なものが一度に摂取できるといいのではないでしょうか。

私の妻も体重は出産後どんどん減っていますが本人は至って元気で「子供に吸われる~」といって笑っています。

要はきちんと食事で栄養を摂り、不足するカルシウムなどを補うようにするといいのではないでしょうか。

とにかく食べてください。間食もしっかりしてがっちり食べてくださいね。








予備軍・・・ですから。心がけていれば、心配ないと思います。妊娠はすぐ出来るわけでもないし、子供はかわいいよ(*^_^*)

注意)妊娠すると、子供に栄養が行くので、カルシュウムは、へると思います。妊娠中のサプリ、いけないものがありました(かるしゅうむはどうか??)







子供を産んだことでカルシウムをかなり奪われたのでしょう。

胎児は必要な栄養をしっかり取っていくので、母体の骨からもカルシウムが奪われます。

私も産後はカルシウムが少ないと言われました。

体重も妊娠中のほうがはるかに太っていて、2人生んだあと、161cm46キロです。

これでもちょっとましになって以前は43キロくらいでした。



骨粗しょう症と言うことは骨密度を測られたのですか?

年をとると骨折しやすくなったりするので意識してとるようにすればいいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿