サプリメントの摂取するタイミングについての質問です。
・NOW L-アルギニンパウダー 5g
・日本薬局方 クエン酸 2,5g
・ネイチャーメイド 亜鉛 1粒
・DHC カルシウム/マグネシウム 3粒
・NOW ビタミンA&D 1粒
・ネイチャーメイド ビタミンB6 2粒
これらのサプリメントを摂取していきたいんですが、摂取するタイミングのアドバイスをお願いします。
ちなみにアルギニンはクエン酸と併用して飲む必要があるみたいです。
サプリメントは基本食品ですので、神経質に服用時間を気にすることはないのですが、効果的な摂取のタイミングはあります。
あなたの利用しているサプリメントは主に代謝に関与する有機酸・アミノ酸・ビタミン・微量必須金属ですから(DHCの意味は分かりませんが、カルシウムとマグネシウムであるとします。 )食後、それも夕食後が良いと思われます。その次のタイミングが朝食後。
代謝に関与する物質は活動を終え、休息に入る時期に利用されることが多く、次いでこれから活動するために利用するか、どちらかが良いと思います。
そして、全てを同時に服用しても構いません。
「ちなみにアルギニンはクエン酸と併用して飲む必要があるみたいです。」との事ですが、理由は分かりません。 クエン酸回路のケトグルタル酸からアルギニンの生合成が始まるので、むしろ時間を空けたほうがアルギニンの生合成も進むように思うのですが。(たいしたことではないと思いますが。)
サプリメントは食品として考えてください。
なので特にタイミングはないと思います。また色々飲んでいるようですが、食事で補えている時はとる必要ありません。過剰摂取になります。亜鉛やカルシウム、ビタミンAなどは過剰摂取はよくないので。過剰症になるのは相当飲んだ場合だと思いますが。
☆ お答えします。
答えになっていないけど何故そのようなサプリメントを
飲むの?普通の食事で全部賄えるものばかりなのに!
3食疎かにしてサプリで補給は無意味ですが..........。
サプリメントは食前食後がいいです。
食事と一緒に消化吸収した方が効果的なのです。
こんな情報でお役に立てたら嬉しいです。
どうぞお身体を大切になさってください。
0 件のコメント:
コメントを投稿