2012年3月27日火曜日

乙女ゲームを出している会社って、どれくらいあるのでしょうか? オトメイト(薄桜...

乙女ゲームを出している会社って、どれくらいあるのでしょうか?



オトメイト(薄桜鬼など)

コーエー(遥かシリーズなど)

D3PUBLISHER(ビタミンシリーズ
など)

プロトタイプ(ハトアリなど)

honey Bee(スタスカ)

コナミ(ときメモシリーズ)

拓養(あまり知らない…)



これくらいしか分かりませんでした。あとはPCのほうで出してる会社も細かくたくさんあるのかな?と思いますが、この他にあったら作品と合わせて教えてください。







ときメモはギャルゲーです。








メーカーと一口に言っても、色々ありますよね~。

例えば、D3の中でも「Vitamin」シリーズは「ヒューネックス」だし、「幕末恋華」シリーズは「Vridge」です。

その点を含めて、できるだけ書き出してみました。



コーエー(「アンジェリーク」「遙かなる時空の中で」「金色のコルダ」「ネオアンジェリーク」)

TAKUYO(「ひめひび」「ソラユメ」など多数)

コナミ(「ときめきメモリアルGirl's side」「テニスの王子様」)

ヒューネックス(D3から「Vitamin」「Dear My Sun!!」、インターチャネルから「乙女的恋革命★ラブレボ!」、角川書店から「Real Rode」など多数)

Rejet(5pbから「ルシアンビーズ」「スカーレッドライダーゼクス」)

カプコン(「フルハウスキス」)

AMEDEO(PC。「Step~二人の関係は一歩ずつ」「カレと彼の間で」「誰にでも裏がある」など)

デザインファクトリー(オトメイト内のメーカー。「緋色の欠片」「薄桜鬼」「ワンドオブフォーチュン」など多数)

QuinRose(PC。「ハートの国のアリス」「アラビアンズ・ロスト」「クリムゾン・エンパイア」など。今後はPC以外でも発売するらしい)

KID(「水の旋律」、倒産)

Vridge(D3から「幕末恋華」「リトルアンカー」「ストームラバー」など)

ヴァンテアンシステムズ(D3から「ラストエスコート」、オトメイトから「華ヤカ哉、我ガ一族」「カヌチ」など)

工画堂(PC。「パレドゥレーヌ」「妖ノ宮」)

Honeybee(「Starry☆Sky」)

icingCandy(PC。「Bloody Call」)

Daisy2(PC。「三国恋戦記~オトメの兵法!~」)

花梨(主にPC、最新作はPSP。「プリンセス・ナイトメア」「絶対迷宮グリム」など)

ブロッコリー(「うたの☆プリンスさまっ♪」)

サンクチュアリ(ギャルゲメーカーのCIRCUSと共同制作「D.C.GS~ダ・カーポガールズシンフォニー~」、オトメイトから「雅恋」)

マーべラスエンターテイメント(「オレンジハニー」「花宵ロマネスク」)

5pb(「ユア・メモリーズオフ」「スキップ・ビート!」など)

SPICA(PC。ギャルゲメーカーのオービットと共同制作「ガーネット・クレイドル」)

ガンホー・ワークス(「ナデプロ!!」など)

ラッセルピュア(「はかれなはーと」「風色サーフ」)

ディンプル(「放課後は白銀の調べ」「ラブルートゼロ」、今年7月に倒産)

澪(PC。「あさき、ゆめみし」「蒼天の彼方」)

リボンマジック(PC。「クレプシドラ」など)

エンターブレイン(「トゥルーフォーチュン」)

バンダイナムコ(「DULE LOVE」)

データム・ポリスター(「そしてこの宇宙にきらめく君の詩」)

プリマヴェーラ(「とらぶるふぉうちゅんCOMPANY☆はぴCUTE」)

ツーファイブ(「Yo-Jin-Bo~運命のフロイデ~」)

ジェネックス(「ファンタスティックフォーチュン」)



以下、18禁PCメーカー

美蕾(「仁義なき乙女」「星の王女」「すみれの蕾」など)

sugar beans(「Love☆Drops」「Under The Moon」「いじわるMy Master」)

Snapdragon(「つばさの丘の姫王」)

little cheese(「黒と金の開かない鍵。」)

アロマリエ(「月ノ光 太陽ノ影」「銀の冠 蒼の涙」)

キャラメリア(「リドルガーデン」)

Strawberry*Maiden(「プリティ☆ウィッチ☆アカデミー」)

ティラミスヴィラ(PC・「Dessert Love」「ぴゅあらばフレーバー」など)

ティアラモード(「ブラザーズ」「バトラーズ」「ロイヤルズ」「クレイジー★ラビッツ」)

月下氷人(「王宮夜想曲」「といろ小町」)

ショコラティエ(「memories」)

DAISY CHAIN(「ダブルリアクション」)







「ハトアリ」は「クインロゼ」さんだよー、と訂正しつつ(移植版はプロトタイプさん)。



最近メーカーが増えつつあるものの、まだまだメーカー数は少ないかなぁ…という印象を受けます。

以下、それなりに知られている作品を発売したメーカー(の一部)。



コーエー(「アンジェ」、「遙か」、「コルダ」)

TAKUYO(「星色のおくりもの」、「ソラユメ」)

コナミ(「ときメモGS」)

D3PUBLISHER(「Vitamin」「ラスエス」)

美蕾(PC・「仁義なき乙女」「星の女王」「すみれの蕾」)

カプコン(「フルハウスキス」)

AMEDEO(PC・「Step 二人の関係は一歩ずつ」)

オトメイト(「緋色の欠片」「薄桜鬼」)

quin rose(PC・「ハトアリ」「アラビアンズロスト」)

KID(「水の旋律」・倒産)

インターチャネル(「乙女的恋革命ラブレボ!」)

ティラミスヴィラ(PC・「Dessert Love」)

マーべラスエンターテイメント(「オレンジハニー」「花宵ロマネスク」)

角川書店(「リアルロデ」)

honeybee(「スタスカ」)

5pb(「ルシアンビーズ」)



等々。他にもたくさんあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿