2012年3月28日水曜日

身長伸びるのでしょうか?

身長伸びるのでしょうか?

僕は中学三年生の男子です。

題名からわかるように身長についての質問です。



僕の身長は167、7㎝ 体重54kです。 部活動は陸上部です。

趣味でバスケに一週間に3回くらい、1時間程度部活が終わったあとに、バスケに時間を費やしています。

牛乳は家にあれば喉が渇いたときに必ず牛乳を飲みます。(おいしいから)



身体測定が3ヶ月ごとくらいで行われるのですが、一つ前の測定結果が167,8㎝、今回の測定結果がだったんですが

今回の測定結果が上記で示されているように167,7㎝です。

0,1㎝ほどなら計り間違えと言うこともありえますが、1cmも伸びていないと言うのはかなり不安です。

因みに僕の身長の伸び具合は小学校の時から2cm~3cmくらいで徐々に徐々に伸び、

急激に伸びることもなく、縮まることもなく ってかんじです。



いったい何なんでしょうか?クラスでは身長は真ん中くらいです。

深刻に悩むようなことじゃないような気がしますが、ちょっとした不安という感じです。

これは止まったという合図何なんでしょうか? 中学生になると急激に伸びると聞きましたが、

まあ個人差があると思いますがちょっとこれで止まってしまうといやですね(笑。

僕なりに適度な運動、栄養バランスが取れた食事、健康な日常生活をしてるつもりですが

(現に小学6年生から今まで1度しか学校を休むような風邪はひいていません。)

どうなんなんでしょうか?

他の人の意見が知りたいのでこのような投票をさせてもらいました。



PS

NBA雑誌に取り上げてあった身長が伸びるらしいボーンペップという成分が配合された「ミルグロー」

という粉はあてになるのでしょうか?

粉を牛乳などに溶かして飲むと2日で効果が現れる とか書いてあったんですが、

本当なんなんでしょうかね? 試した人がいるなら結果を聞きたいです。

あとNBA雑誌は「HooP」と言う雑誌を使っているんですが、

友達と読み方で「フープ」、「ホープ」、「ホップ」なのか真面目に気にしました(笑。

どれなのでしょうか(笑?

ご回答よろしくお願いします







身長を伸ばすための目安がまず親です

基本的に親の身長に近づくor少しでかい位の身長に

子供はなりますね



そして伸ばし方

まず大切なのは

1 たんぱく質を取ること

出来れば運動の後30~1時間の間に取るのが理想的

具(魚等)が入ったおにぎりでも、プロテインでも。

でもその時の飲み物は絶対に牛乳にしておいたほうがいいです

たんぱく質が豊富に含まれているから。

だから、牛乳を飲むのは間違いではないです



2 10時には寝ておきたい

これはかなり厳しいかもしれませんが

人間の成長ホルモンは一日に2度にわたって分泌され、

その時間帯に寝ているとかなり効果抜群です

そしてその一回目の分泌時間が10~11時と言われています

2回目は2~3時

後は十分に睡眠時間を取りましょう



3 ビタミンD

骨の形成や身長を伸ばすのに必要なのはビタミンD 。カルシウムと結びつきます

これを摂取することが大切なのですが

これは

太陽に当たってるととれる・・らしいです(ここはよく知らないですが)





自分の身長に真剣に悩んでいた僕はこれを親戚の専門家(肩書きは忘れました)の人に教わり

忠実に守って、3年で25センチ伸びました



なぜ悩んでいたのかと言うと

中1の時点で153センチ。

ちびっちゃちびだけどそこまでじゃない。

でも、父が185、母が165あったんで

親戚の人みんなが「おかしい」と言ってました

これが本当に悔しかったです

しかもその時バスケをちょうど始めた頃で

みんな自分より身長が大きくてすごく悩みました



これを中1の夏に聞いて

早速実践を始めました

まず菜食主義(魚が嫌いで肉の脂身も嫌いだった)からたんぱく質をふやす食事にして

朝練にいくために9:45に寝てました

昼休みはトレーニングがてら外で地獄鬼ごっこ(鬼ごっこだが逃げるコースが決められていると言うもので、捕まえられないとペナルティがあるという独自の遊び)

練習が終わったらおなかが減るので嫌いだった鮭を頑張って食べました

牛乳は好きなのでがぶがぶ飲んでましたが



そういう生活を丸2年して中3で172センチになりました

この頃からあまり朝練ににいかななったので徐々にとまり始めましたが・・・



それで今は180ジャストあります



と、半ば自慢話になりましたが・・・汗



今僕が行ったことを守れば、かなり身長は伸びます



成長ホルモンは基本的に20歳になるまで分泌がとまらないので

努力をすればまだ全然チャンスはあります



僕にもあります(黙れ



あと、ジャンプ力を伸ばす訓練をすればかなり身長は伸びます

ジャンピングスクワットなどがいい例ですね



後はもうバスケを本気でプレイすると間違いなく伸びます

筋トレ要素が入ってますんで。








身長を伸ばすためには栄養をバランスよくとってスポーツをして日光に当たることです。

あと、寝る前にキックをすると足が伸びますよ!!

実際2cmのびた子がいます!!!







睡眠がいいと思います。



私は小学生のときは8時には寝てました。

8時からの夜番組が見れなかったのです。

それでも184センチ程度ですが。



フープです。







僕は医師です。

医学的な立場から言うと、レントゲンを撮って骨端線が閉鎖してしまっていれば基本的に身長はそれ以上伸びることは期待できません。

ボーンペップというのはどのようなものかわかりませんが、おそらくカルシウムを多く含んだものだと思います。

身長が伸びるためには、カルシウムの摂取だけではなく、運動などによる刺激、成長ホルモン、遺伝的要因が関与してきます。

成長ホルモンは夜眠っているときに分泌されますので、よく食べ、よく運動し、よく眠ることが一番重要でないかと思います。

がんばれ中学生!







俺は身長、中3の頭で止まりました。

まぁ180近くはあるんですけど・・・。

でも高校でも伸びる人は伸びますし

20歳なるまで伸びる、ともいいます。

食事とか気をつける他は仕方ないんじゃないでしょうか。。。



怪しい粉や器具は分かりません。

「フープ」ですねー。







食事や健康食品?などは僕は栄養士じゃないのでわかりませんが

成長期は人それぞれです。

僕の友達は高校では165くらいで僕より小さかったのに

大学卒業して久々にあったら

178くらいになってました。

どんだけ成長期が遅いんだよって感じですが

本人いわく特別なことをしたわけでもないそうです。



もちろん食事療法や健康食品、器具など

色々な方法があると思いますが、

こればっかりは僕は自然なものなのかなと思っています。



ちなみにフープですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿