文鳥の日光浴なんですが、
僕は桜文鳥を飼っているのですが、みなさんは飼っている小鳥に定期的な日光浴をさせてあげていますか?
普段ケージは、窓の近くの明るい場所に置いているのですが、直射日光は全く当たりません。
今日久しぶりに太陽の光に当ててあげたのですが、やっぱ日光浴は必要なんですか?
教えてください。
ガラス越しですと、鳥の体に必要なビタミンD3(カルシウムを吸収するのに必要です)を作る紫外線が、殆どカットされてしまいます。なぜか、勘違いされている方が多いのですが、ガラス越しの日光浴は、そういった点では効果がありません。
直射日光でなくて良いので、網戸にして、部屋に日光を入れてあげてください。そうすれば、必要な紫外線がカットされずに部屋に入ってきます。そういった意味で、日光浴は必要です。
うちは出窓なのでそこにケージを置いてます。南向きで日当たりがいいところです。毎日、朝の9時頃から18時頃までその場所ですよ。ただ通りの面しているので窓を開けて直接外気に当てることはしてません。ガラス越しの日光浴のみです。
日光浴は必要だと何かの飼育書で読んだ気がします。真夏の殺人的な直射日光は危険ですけど…。
外に出してしまうのは危険なので、硝子越しでも良いので日光浴は必要です。
逆に暑すぎて体温上昇の方が心配なので、5分くらいで十分です。
ハァハァしだしたり、体を細くして脇を開ける様子を見せたら暑すぎです。
必ず鳥の様子を見ながらお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿