私のオカメインコがあまり動かないので医者に行ったら低カルシウムと診断されました。インターネットで検索したら「卵のためにカルシウムを骨から送って足の骨が麻痺している」と書いてありました。まさにそうです。
今も立っているというよりしゃがんでいるような様子です。今できることはないでしょうか?
(♀2さいです。いまは小さいかごに入れて暖めています。)
補足を読みまして・・・
注射を打ってもらったのでしたら、・・・
あと、飲み薬は、いらないのかもしれないですね。
なので、ご自分でカルシウムや、ビタミンD3などの副食を
与えないといけませんね。
しかし、病院から、何か、その後の治療は、聞かれてないのでしたら
電話でもいいと思いますので、相談されてくださいね。
カスタムラックスのアシストが良かったですよ。
オカメは、たぶん、よく、食べてくれると思います。
http://item.rakuten.co.jp/yanopet/4904769001345/
そして、ネクトン類も与えてみてください。
http://pets.mechakaitai.com/%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%83%9A%E3...
ーーーーーーー
カルシウム欠乏症の事ですかね?
血液検査による低カルシウム血症、レントゲン検査で
骨の異常像などで診断されるそうです。
病院に行かれたのでしたら、それなりの お薬は
もらってあると思います。
自宅では、保温されてあるのでいいですが、止まり木は
はずされてありますよね。
安静にさせて、薬の投与を続ければ きっと 良くなると
思います。
急性のカルシウム血症に対しては、経口投与では
吸収が間に合わないため、注射をされるらしいですね。
日頃、ボレー粉などのカルシウムを与えるだけではなく、
日光浴を かかさず、飲み水には、ネクトンSなどの
栄養補助といて与えるといいですよ。
それから、もし、一羽飼いでしたら、発情抑制をした方が
いいと思いますし、ペアでも、なるべく、産卵させないように
されてください。
0 件のコメント:
コメントを投稿