2012年3月9日金曜日

リクガメのカルシウムの事ですが、粉のビタミンD3が含まれていないやつで一回にど...

リクガメのカルシウムの事ですが、粉のビタミンD3が含まれていないやつで一回にどれぐらいの量をふりかけたらいいかわかりません。後、一週間にどれぐらいのペースであげていますか?

他にもスプレータイプのリンとビタミンD3が含まれているやつもあります。現在、粉が二日に一回まんべんなくと、スプレーが一週間に一回ぐらいです。与えすぎでしょうか?カメの大きさは9cmぐらいです。宜しくお願いします。







うちでは週に一回、茶さじに1〜2杯程度を、洗って水分が少々残っている野草や野菜にふりかけています。



カメの種類やサイズによって、適正量は変わって来ますし、もっといえば浴びているUVの強さなどにも

関わってきます。

とりあえず、少ない量から徐々に増やしていく方向で調整して下さい。

あまり摂取させすぎると「過剰症」になり、命にも関わって来る事があるので、十分に注意しましょう。



スプレータイプのリンを含んだヤツって、、、、? リンは多く摂取すると結石の元になるので、

出来るだけカットしたい栄養素です。野草、野菜、果物の中に充分含まれていますので、

サプリでは与えなくていいと思いますが、、、、、

ちなみに リクガメの場合、カルシウムとリンの割合が4〜5:1くらいがベストとされています。

タンポポの場合この値が3:1 小松菜は5:1 ニンジンは1:1 バナナは0.2:1程度だそうです。

0 件のコメント:

コメントを投稿