2012年3月23日金曜日

魚アレルギーの猫のおやつについて。

魚アレルギーの猫のおやつについて。

実家では魚アレルギーの猫を飼っています。

今まで、シーバの魚が入っていないもの(野菜かささみ味だったように思います)をおやつとして与えていたのですが、

唯一おやつとして与えられたその味のシーバが廃盤となってしまったそうです。



魚の入ってないキャットフードが限られていて、もともと与えられるものが少なかったのですが、

シーバのその味がなくなってしまうとますます餌が限られてきます。

缶詰ではモンプチなど原材料をチェックして与えています。





ほかに魚が入ってない固形の猫のおやつをご存知の方は教えていただけたら嬉しいです。

お願いします。







国内製品は魚系がほとんどですが、海外製品は鶏肉系がほとんどです。なので、輸入品を探せば、かなりの確率で魚が入っていないフードがありますよ。



うちでは、腎臓の弱い子がいるので、時々ドイツメーカーのアニモンダを与えています。(普段はフリントリバーランチ、これは鶏肉よりは少ないけど魚も入っていました)

アニモンダは療養食シリーズもあり、食べ物に過敏な子にの為に、1種類のタンパク質と 1種類の炭水化物だけを使用したセンシティブのシリーズがあります。原材料は、大麦、七面鳥、アザミオイル、ミネラル、ビール酵母、ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE。

http://item.rakuten.co.jp/vivapets/anic-insend/#anic-insend



アニモンダの普通のフードのシリーズでも、魚味以外は魚が入っていませんよ。

ラフィーネクロスのシリーズ

● 鴨と七面鳥と鶏肉

シリアル(小麦胚芽入り)、肉類(鴨・七面鳥・鳥肉)、野菜蛋白抽出物、ミネラル、鳥脂肪、乳製品(ヨーグルト)、ハーブ、イースト、ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE

● 牛肉と子羊肉とウサギ

シリアル(小麦胚芽入り)、肉類(牛肉・子羊肉・ウサギ)、野菜蛋白抽出物、ミネラル、鳥脂肪、乳製品(ヨーグルト)、野菜、イースト、ビタミンA、ビタミンD3、ビタミンE

http://item.rakuten.co.jp/vivapets/anic-ra/#anic-ra



おやつなら、ウチはささみがお気に入り。スーパーで売っているものは防腐剤が入っていて不安なので、とり農園さんのささみバーかささみジャーキーを買っています。ささみそのままだし、合成飼料は使っていないし、防腐剤等の添加物がないので、食べ物に敏感な子でも安全だと思います。

http://item.rakuten.co.jp/zidori/p-sasamib-1/

http://item.rakuten.co.jp/zidori/p-sasamis-1/



また、とり農園さんの鶏肉は亜麻仁油を飼料に配合しているので、鶏肉なのにオメガ3(猫の被毛の健康に不可欠)が豊富だそうです。魚の油に含まれるDHAやEPA(魚に多く含まれ、頭が良くなると言われるヤツ)も一般の鶏より多いので、魚アレルギーがあって魚の脂が食べられない猫さんに、必須脂肪酸補給には大切だと思います。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/zidori/kenko-dori/kenkodori.htm



また、手づくりごはん用の無添加アイテムの多いさかい企画さんも使えそうなものが多いです。こちらも無添加無着色、アレルギーのある子にも安心できる素材です。

http://shop.sakaikikaku.com/?mode=srh&cid=523357%2C0&keyword=



例えば人間の場合、防腐剤等の添加物や化学調味料の入っていない家庭料理中心の食事にするだけで、アトピーなどのアレルギー症状が緩和される場合もありますので、デリケートな猫さんの場合も、魚を含まないだけではなく安全性も配慮して、無添加無着色を選び、不要なものは摂取しないようにする方が健康のためだと思いますよ。

私的には、モンプチも添加物が多いのでどちらかと言えば避けてる方の種類ですね。基本的に、スーパーに常備されているフードは、長期保管に耐えられるように防腐剤が入っているのが普通です。デリケートな子なら継続してそうしたものを摂取するのは控えた方がいいように思います。








カリフォルニアナチュラルのチキン&ライスは魚を使ってません。

うちではとても食いつきが良かったです。

ただ、タンパク質は一種類だけにするのは良くないので、ローテーションの一つやおやつにちょうど良いと思います。







鶏やチーズが大丈夫なら、いなばの『焼きささみ』は大丈夫なのではないでしょうか?うちは鶏とビーフに強く反応するので、市販品は殆ど与えられないので…確認したことがないのですが





乳製品が大丈夫なら、うちのアレルギーっ子が食べてるフリーズドライのチーズなんかもありますよ



フリーズドライチーズ

http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10001273&s=217282&c2=79298699...





ササミチーズうちの猫には食べさせられませんが…

http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=10000156&s=253760&c2=79298699...

0 件のコメント:

コメントを投稿