2012年3月21日水曜日

魚の骨を食べるとカルシウムが取れますか?

魚の骨を食べるとカルシウムが取れますか?







取れますが、できれば天日干しされた煮干し等の方が良いと思います。

天日干しされた煮干には、日の光を浴びた事によって紫外線を浴びて生成された

ビタミンD3が含まれます。

このビタミンD3は、カルシウムの吸収を助ける作用があります。



カルシウムを摂取するのは良い事ですが、そればかり取っていると

結石の原因になる事もあります。

バランスの良い食事を取って下さいね。



★インコ頭★








カルシュウムの吸収というなら

小魚は燐酸カルシュウムですから

乳製品に比べたら吸収されにくいです。

しかし小魚にはCa以上の滋養や

栄養のバランスを整える大事な

作用があります。

食べる煮干なんてありますが・・

体や頭のために良いです!

沢山過ぎず積極的に摂ってください。







砕いて粉にしてたべると最高です

小女子なんか食べやすい小魚です~~~~~~~~~







骨は危ないからヒジキは良いんじゃないですか?かいそうがいいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿