薬の飲み合わせについて
骨粗鬆症気味でビタミンD(トルシトリン)を飲んでいるのですが
酷い便秘のため酸化マグネシウムも飲むことになりました。
調べるとマグネシウムとトルシトリンは一緒に飲まないほうが良いように
書いてありますが、どれぐらいずらせばよいのでしょうか?
トルシトリン
http://health.goo.ne.jp/medicine/search/detail.html?id=624&mode=1&s...
他の薬剤使用時の注意
●他の薬剤使用時の注意●
(1)本剤とマグネシウムを含む薬剤を併用すると,高マグネシウム血症になることがあります。
併用はしないほうが良いようです。
骨粗鬆症による処方される ビタミンD剤には 便秘になるという副作用は多いと感じています。
中外製薬発売の アルファロール により便秘になる事は自分で服用し分かりましたが 中外製薬は副作用として認めません。
現在 帝人 の ワンアルファ 0.25μg を 1日 1錠 1回 服用して解消しました。
トルシトリン 検索結果 マグネシュウム剤は 高マグネシュウム血症になる危険がある事が分かりました。
薬の処方を依頼して 変更して下さい。
時間をずらしても 併用注意との製薬会社により記載されています。
お大事に・・・
薬剤師
0 件のコメント:
コメントを投稿