2012年3月20日火曜日

3歳の子供には、牛乳と乳飲料(ラブ、毎日骨太など)は、どちらが体にいいのでし...

3歳の子供には、牛乳と乳飲料(ラブ、毎日骨太など)は、どちらが体にいいのでしょうか?







乳飲料と牛乳は違いますからね。

でもそんなに大差ないと思いますよ。

私も特売を選びます。



牛乳は一番カルシウムの吸収率がいいのです。カルシウムの吸収にはビタミンDも必要なんですが、これは日光浴することによって体内でどんどん作られます^^



なので牛乳ごくごく飲んで、お魚・お肉もたくさん食べて、外で思いっきり遊ぶ!

う~~ん^^ 健康的!








牛乳は、何も加えていないもので容器の「種類別:牛乳」と表記されています。要するに普通の牛乳で、生乳100%です。一報、乳飲料は「種類別:乳飲料」と表記され、「白物乳飲料:毎日骨太など」と「色物乳飲料:コーヒーミルクなど」に大別されます。この「白物乳飲料」は牛乳に、カルシウム、ビタミン、鉄、繊維等を加えてより成分を強化したものですので、特定の栄養をとるなら「乳飲料」と思います。ただ、バランスよく平均的に栄養をとらせるなら「牛乳」の方が良いと思います。







カルシウムのことでしょうか??



牛乳より低脂肪よりヨーグルト、チーズのほうが高いそうです。。



うちは太ることも考慮して低脂肪を主にしてます。。







そりゃあ、牛乳でしょう。

乳飲料は、言うなれば「ジュース」の仲間ですから。。。







普通の牛乳で良いと思います。栄養は食事全体でバランスをとれば良いのですから。







そんなに歴然とした差は出ないと思います。

特売を選んで私なら買います。

0 件のコメント:

コメントを投稿