2012年3月9日金曜日

ミシシッピーアカミミガメ(500円大くらいの大きさ)を飼って1ヶ月の初心者です。...

ミシシッピーアカミミガメ(500円大くらいの大きさ)を飼って1ヶ月の初心者です。



前回の質問に答えてくれた方々ありがとうございます。



またまた心配事ができました。



昨日、亀の甲羅が柔らかくなっているのを発見しました。

カルシウム不足だと思い、カルシウムの多く含まれる餌を与え、日光浴を沢山させるようにすることにしました。餌の食いつきは良いです。



1.カルシウム不足で、甲羅が柔らかくなるのは知っていましたが、進行すると他にどんな症状、どんな病気にかかりやすくなりますか?



2.カルシウム、日光を意識して、それからどのくらいで亀の甲羅は元にもどりますか?(程度によるとおもいますが)







カルシウムとビタミンD3が不足すると「クル病」になります。

進行すると甲羅が歪んだり、手足が変形して歩行困難に陥ることがあります。

また日光浴の際には体温を上げ過ぎないよう、陸を日向、水場を日陰にして下さい。

こうするとカメが自分で体温調節できます。

問題の柔らかくなった甲羅ですが、目安として次回の脱皮後ぐらいかと・・・

直ぐには回復しませんから、長い目で見守ってあげてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿