クサガメのくちばし(下側)が黄色っぽく、形もなんだかヘンです。
飼いはじめて2ヶ月、甲長6cm位です。
餌を食べるのには不自由してなさそうですが、大丈夫でしょうか?
陸場から思っ切りダイブするのが好きで、どこかにぶつけたのかもしれません。
飼育環境等の記載が有りませんので推測の域をでませんが。
子ガメに多い 代謝性骨疾患(クル病)の可能性があります。
原因としては、紫外線の照射不足・ビタミンD3・カルシュウムの不足等です。
飼育環境と餌の内容を見直して、治療と予防にします。
紫外線ライトで照射し、太陽光の日光浴を出来るだけさせます。
餌は、栄養のバランスを考慮し、総合ビタミン剤(ビタミンD3)・粉末カルシュウムを餌に添加します。
0 件のコメント:
コメントを投稿