2012年3月20日火曜日

中3ですが身長を伸ばしたいです。 何か身長について教えて下さい

中3ですが身長を伸ばしたいです。



何か身長について教えて下さい







身長を伸ばすには、特に!!たんぱく質が大切なのです。

中学3年生の場合は、75~85gのたんぱく質が必要です。



たんぱく質豊富な食品は、牛肉(19.5~21.5g)かつお(25.8g)

卵(12.3g)高野豆腐(50.2グg)さんま(20.6g)チーズ(22.7g)

などです。



ちなみに、牛乳を飲むと背が伸びる。というのは間違ってますよ。

↓あるサイトを参考にした文章です。



~カルシウムを骨の材料として利用するにはマグネシウムも必要であるが、

牛乳には少ない。

例えばホウレンソウのカルシウム/マグネシウム比と比較すれば、

牛乳のマグネシウムの比率は少ないと言える。一方で、骨形成に必要な成分としては、

他にリン、ビタミンDなどのバランスの取れた摂取が求められるので、

一食物だけの栄養バランスを論じるのは合理的ではない。 ~以上





飲みすぎず、今までの半分程度に抑えるようにと言う注意もありました。

カルシウムを接収するだけで骨を強くすると思っている人も、多いと思いますが

とりすぎると弱くするんですよ。





長い文章で、分かりにくかったとおもいますが・・・

これを参考にして、背が高くなってもらえれば、うれしいです。

(途中から牛乳ばかりに・・・すみませません。)





付けたしですが、栄養の取れる組み合わせ

おしえておきます。



1グループ:魚・肉・卵・大豆・大豆製品

2グループ:牛乳・乳製品・海草・小魚

3グループ:緑黄野菜

4グループ:淡色野菜・果物

5グループ:砂糖・殻類

6グループ:油脂類・脂肪の多い食品



↑↑1,2,3,4,5,6グループのどれかひとつずつを組み合わせたら、栄養バランスもよくなり

背が伸びやすくなると思います。(←意味分かりました??分からなかったらすみません)



以上です。








身長が大きくなるのに必要なのは『睡眠・運動・食事』の3つです。



①食事

好き嫌いしない。1日3食必ず食べる。朝食抜いたりしない。牛乳は勿論、たんぱく質を一杯取ることが大切。

②運動

身長を伸ばすためには骨に刺激を与える必要があります。たっぷり運動する事が大切です。

バスケやバレーをしたら背が伸びるというのもこの辺から来ているのだと思います。

部活前と後には入念に必ずストレッチする。

③睡眠

骨を伸ばすためにはホルモンバランスを整えるのが肝心。成長ホルモンを分泌するためには

夜更かしせず、きちんと同じ時間に毎日寝る。もちろん睡眠時間はたっぷり取る。夜は毎日早く寝ましょう。

知り合いの193cmの人も、寝まくっていたそうです。





特に③は大切です。人は寝てる時に身長が伸びますから。しかも、寝る時間が不規則だと寝ても脳の

成長ホルモンの分泌が悪くなります。高校に入ってから30cm身長が伸びて197cmになった人もいます。

遺伝子は自分ではどうにもならないので、身長を少しでも伸ばしたいのであれば、↑の①~③を実践してみて

下さい。頑張って!!







身長が伸びる仕組みが下記にありますので、参照してください。



http://height.fc2web.com/kiso-sikumi.htm







・成長ホルモンが多く分泌される時間帯(夜10時~深夜2時)に寝ていること。

・栄養バランスの取れた食事。(良質なたんぱく質)

・カルシウムは食事で摂る(サプリメントは摂り過ぎになる)

・正座をしない。

・適度な運動。







寝る前に、カルシュムとるといいですよ、寝ている時、体は成長しますから。







・夜更かししない



・運動(出来ればバレーやバスケ)する



・煮干しや牛乳など、カルシウムをたくさん摂る



・バランスのよい食事を(カルシウムを吸収しやすくなります)





自分が分かる範囲ではこれぐらいかな・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿