2012年3月21日水曜日

構造式の物質名・・?

構造式の物質名・・?

基礎栄養学の課題プリントで



次の構造式の物質名を示しなさい



アミロペクチン トリアシグリセロール オレイン酸 (シス型、トランス型)

ホスファチジルコリン コレステロール ロイシン イソロイシン フェニルアラニン

メチオニン トリプトファン レチノール チアミン ピリドキサール

葉酸 アスコルビン酸 ニコチン酸 ビタミンD3



と書いてあるんですが・・

構造式の物質名とは具体的にどういう事なんですかね?><

物質名ってたくさんあるんですかね・・?

急いでるのでお願い致します!







プリントにある構造式と、上に書かれた物質名を結びつけなさい、という設問でしょうか?



構造式とは分子構造を表示する化学式で、例えば酢酸ならCH3COOHとなります。

酢酸が「物質名」で、CH3COOHが「構造式」です。



上の質問では「物質名」を羅列して「物質名」を示しなさいと言う事になって、意味不明です。

0 件のコメント:

コメントを投稿