ビタミン剤、カルシウムの量
あるお医者様のテストを受けたところ、
私の生活習慣、食生活、運動量からみて、『あなたの実際の年齢は〇歳です。」と、実際の年齢より2歳プラスされました。。。 その理由の一つが、カルシウム、ビタミンの不足と言われ、それ以来、以下の物と取っています。
カルシウム 1200 mg
ビタミンC 1000 mg
ビタミンD3 250 IU
ビタミンE 400 IU
青汁
一週間たった今日、なんだか手がいつもより黄色い気がするのですが。
ビタミンの取り過ぎでしょか?
取りすぎると体に悪いんでしょうか?
実際の年齢+2歳と言うのは誤差の範囲です。
+20歳と言われれば気にする必要あると思いますが、ビタミン摂取過剰になってしまいます。
何事にも程度があります。バランスが大切です。
医師にどのような事を言われたのか存じませんが+2歳は、即病気になるとか、生活習慣病になるとかの値ではないです。
今まで通りの生活の方が健康的な生活が出来ると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿