2012年3月13日火曜日

コザクラインコについての質問です。

コザクラインコについての質問です。

12月半ばになり寒い日が続きますが、このようなときの日光浴は皆さんどのようにしているのでしょうか?

インコについての本にはできれば1日30分程度日光を浴びせる必要があると書いてありましたが、まだ生後1か月のコザクラインコですので寒い外に30分も出しておくのは寒くて死んだりしないか心配です。



現在窓越しに日光浴をさせていますが、ガラス越しの日光浴では、ビタミンD3合成に有効な紫外線がカットされてしまうので、効果がない、と、書いてありました。



1日30分程度必要と書いてあるのに、もう我が家に来て5日が経ちました。必要なら今すぐ日光浴をさせなければなりません。



何か良いアドバイスがあれば頂けないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。







> 現在窓越しに日光浴をさせていますが、ガラス越しの日光浴では、ビタミンD3

> 合成に有効な紫外線がカットされてしまうので、効果がない、と、書いてあり

> ました。



「ガラス越しの日光浴では…」 は質問者さまご指摘の通りです。ちなみに、網戸

越しでしたら、この点は一応 (光量は減りますが) クリアできます。ただ、冬季には

やはり非現実的ですね。^ ^;



● 日光浴を再現できるように光の波長を調節した電球・蛍光灯もありますので、これ

を購入して室内で用いるのも一案です。一例を下記に貼らせて頂きますね。これは

あくまでも一例で、他にも色々な商品 (「トゥルーライト」 など) がありますので、また

ググってみて下さい。これらの商品は、鳥類用、爬虫類用など用途が色々あり (重複

もあり)、それぞれ光波長の特性があるはずですので、用いる生物種と光波長の

特性をよくご確認の上、お求め下さい。



【アサヒ】サンライト 40W

http://birdmore.tg.shopserve.jp/SHOP/9990270.html





● さらに、栄養補助剤 (「ネクトンS」 など) を与えている場合でしたら、「ビタミン

D3」 「カルシウム (化合物)」 が共に含まれていますので、「必要なら今すぐ日光

浴をさせなければ」 といわれるほど緊急には、心配されることもありませんよ。^ ^

ネクトンSとネクトンシリーズについて、同じく下記に貼らせて頂きますね。



「ネクトン」 は、日光浴云々以外にも非常に優れた栄養補助剤ですので、とてもオス

スメですよ (私も愛用者です)♪ ペットショップ、通販、動物病院 などで入手可です

(初回は、その使い方のご指導も含めて、病院で処方して頂くとより安心かも知れま

せん)。ただ、栄養補助剤に頼るだけでなく、毎日の食事でも、カルシウム・ミネラル

分を欠かさずに与えてあげて下さいね。



ネクトンS 35g

http://item.rakuten.co.jp/cap/10000246/





[NEKTON]ネクトン・TOP

http://www.papie-c.com/items/nekton/





ご参考まで。長文失礼致しました。





〖kaamiirann さまのご質問〗

0 件のコメント:

コメントを投稿